
企業を取り巻く環境の変化に応じて,業務も変化する。情報システムには,業務の変化に対応して容易に機能を変更できるようなソフトウェア構造の柔軟性が求められる。このため,システムアーキテクトは,システム要件定義の段階から,業務の変化が起こり得るケースを想定し,変化の方向性やシステムに与える影響を予測する。ソフトウェア構造の設計では,その予測に基づいて,業務が変化しても,システム全体を大きく作り直す必要がないように考慮しなければならない。
本問は,業務が変化しても,システム全体を大きく作り直す必要がないように設計したソフトウェア構造の設計内容,その設計を行うことによって引換えに生じた課題に対応するために重要と考えて工夫した内容,及び設計したソフトウェア構造に対するシステムアーキテクトとしての評価について,具体的に論述することを求めている。論述を通じて,システムアーキテクトに必要なソフトウェア構造の設計能力を評価する。