
要件定義では,ユーザ要求をヒアリングし,その要求を正しく理解した上で,システムの要件としてドキュメントにまとめ,ユーザに確認する。しかしながら,ユーザ要求に漏れがあったり,ユーザ要求の意味を取り違えたりすると,本来,ユーザが求めているシステムにはならないことがある。
本問は,ユーザ要求をどのような点に留意してヒアリングし,どのように要件としてまとめたか,また,その要件をまとめる際,ユーザとの認識の相違をなくすために,どのような工夫をしたかを具体的に論述することを求めている。
本問では,論述を通じて,システムアーキテクトに必要な要求分析能力や要件定義能力を評価する。